2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

魔法使いの夜 雑感

初見はレイヤーを重ねて「動き」を表現するスクリプトに感銘を受けました。主人公ふたりの出会いのシーンはいつもの奈須きのこ。そこから中盤までのミラーハウスとフラットスナーク戦は文句なしの出来映え。キッツイーな童話の世界に引き込まれました。しか…

1998年付近の整理

まず1997年、アイルランドの司法省のプロジェクトILLEGAL AND HARMFUL USE OF THE INTERNETのなかでアイルランドのコーク大学のTaylor教授などが1997年7月から11月にかけて調査を行い、インターネットのchild eroticaとchild pornographyのうち73%は日本のサ…

1996年第1回児童の商業的性的搾取に反対する世界会議(ストックホルム会議)のECPAT資料を検証する

その1 その2 その3 その4

1996年第1回児童の商業的性的搾取に反対する世界会議(ストックホルム会議)のECPAT資料を検証する(4)

最後に、児童虐待製造物の法的規制について書かれた章を見てみましょう。 Article 175 of the Japanese Penal Code forbids the printed portrayal of adult genitals, intercourse and pubic hair. However, such representation of children’s genitalia i…

1996年第1回児童の商業的性的搾取に反対する世界会議(ストックホルム会議)のECPAT資料を検証する(3)

次は註12を検証します。 producing a significant and increasing amount of "teen pornography" that depicts young Japanese girls in sexually explicit poses in teen magazines.[12] 日本の若い女の子が性的にあらわなポーズで写っている「ティーンズポ…

1996年第1回児童の商業的性的搾取に反対する世界会議(ストックホルム会議)のECPAT資料を検証する(2)

ここからは元ネタ(Japan's Sex Trade)とECPATの基調ペーパーを突き合わせて検証します。 まずは註13、ヤクザが児童ポルノ産業を仕切っているという説について、元ネタから引用します。 The biggest change on Japan's sex-trade scene was the withdrawl o…

1996年第1回児童の商業的性的搾取に反対する世界会議(ストックホルム会議)のECPAT資料を検証する(1)

この項は児童ポルノ禁止法が制定された背景。なぜ漫画が児童ポルノとして標的にされたのか?の続きです。第145回国会法務委員会議事録第12号で民主党の福岡宗也委員が次のように述べています。「一九九六年にストックホルムにおいて開催をされました国…