文科省によるバックラッシュ


どこだよ、そんなうらやましいハレンチ学園はと言いたいところだが、「今日は男子は1組、明日は男子は2組で着替えてください。女子は今日は2組、明日は3組です」を曲解して男女同室とか言ってるんだろうな、どうせ。この可能性に100ガバス


「男女十歳にして席同じゅうせず」という原則からすれば、小学校低学年は男女同室でもいいはずなんだけど違うのだろうか?(この格言はジェンダーによるそれこそ社会的な識別のための区分けであるのですが)


ついでに言えば、生理機能が整う前の小学生の時期であれば男女同室の宿泊も無問題じゃないの? 線引きがどこにあるか分からないね、この調査。オヤジ的な「男女同じゅうせず」原則によるのか、性教育的問題によるのか、男女別室の習慣づけのためなのか。


<体育着替え>公立小学校の6割強で男女同室 文科省調査


 全国の公立小学校の6割強で体育のための着替えを男女同室で行っていることが、文部科学省が行った「学校における男女の扱い等に関する調査」で分かった。調査では男女同室での宿泊など一部に問題があることも分かり、同省は30日、「児童生徒に羞恥(しゅうち)心や戸惑いを感じさせる恐れが大きい」として都道府県・政令市教委に対し、是正を求める通知を出した。

 調査は、「学校に行き過ぎた男女平等の考え方がある」との保護者らの指摘を受けて初めて行った。全国の公立の幼稚園、小中高校など共学の約4万4000校が対象で、男女同室での宿泊や身体検査など7項目にわたって05年度の実態を調べた。


 体育時の着替えを男女同室で行っているのは小学校では62.97%、中学校の7.49%、高校の1.12%。林間学校やキャンプなどで男女同室での宿泊は小学校の1.55%、中学校は2校で、高校はゼロ。

 身体検査を同室で行ったのは小学校の16.4%で、5年生以上や中高はなかった。男女同室で水泳の着替えをしていたのは小学校の低学年を中心に45.26%で、中高はゼロだった。また、運動会や体育祭で男女混合の騎馬戦を行ったのは小学校の4.28%、中学は29校、高校は2校あった。

 文科省は「着替えは男女別室が基本。空き教室を使ったり、なければついたてやカーテンで仕切るなどの配慮を求めたい。男女混合の騎馬戦も身体接触を不快に思う児童生徒がいるなら、教育上必要はない」と話している。【長尾真輔】


毎日新聞) - 6月30日20時55分更新